top of page
執筆者の写真池上秀志

夏場のトレーニング論

 突然ですが、あなたは夏場の練習が思うようにいかない、夏場の練習が全然できず、走り込みが不足したまま秋以降のレースを迎えてしまった、あるいはさらに悪いことに夏場の練習で疲労を抱え込んでしまって、秋からのレースに悪影響を与えてしまったという経験はありませんか?


 やっぱり夏場は強豪高校、強豪大学、実業団選手のように準高地に上がったり、北海道に行って、涼しいところで練習をするしかないのでしょうか?


 そんな時間とお金にゆとりのない我々市民ランナーは燃え盛るアスファルトのてり返しを浴びながら我慢するしかないのでしょうか?


 初めにはっきりと書かせて頂きたいのは、涼しいところに行って練習が出来るのであれば、絶対にそうした方が良いということです。例えば、夏場は北海道にでも行って、1か月半から2か月くらい合宿が出来るのであれば、それがベストです。あるいはもっと緯度を上げてベルリンやヴィーンに行くのも悪くはないでしょう。


「そんな余裕がある訳ないだろう!」


 そうお怒りになる気持ちはとても分かります。仕事や学校、家庭を持っていたら無理ですから。


 何と言っても、日本の暑さは気温と湿気のダブルパンチです。湿気が本当に厳しいです。歴史上最高の指導者に名を連ねるアーサー・リディア―ド氏が著書に気温が高くても湿度が高ければ、皮膚の表面が濡れて気化熱で熱が下がるから高温多湿の方が走りやすいと書いていましたが、もしも生前彼が京都でひと夏を過ごせば意見を変えることを私は100%確信しています。


我々市民ランナーは冬眠ならぬ夏眠をするしかないのでしょうか?


 そんなお気持ちになるのも当然なのですが、与えられた条件の下でベストを尽くすのがスポーツマンというものでしょう。そこで、工夫をして頭をひねるからこそ良いものが生まれるのです。


 また夏場は夏場で冬場にはないメリットがあるのも事実です。夏場のデメリットを最小限にし、夏場のメリットを最大限にするためのトレーニング論について語ったのが拙著『夏場のトレーニング論』です。


 昨年の夏にリリースさせて頂いて、多くの方にお読みいただき「役に立った!」「目から鱗の内容で、これはもっと早くに知りたかったです!」というお声を頂いていた一方で、私の意図が正確に伝わらず一部の方に誤解を招いてしまったのも事実です。


 私は繰り返し、繰り返し、色々なところで「夏場も冬場も、マラソン2時間10分切りも4時間切りも、1500mもマラソンも原理原則自体は同じ」というところをお伝えさせて頂いているつもりなのですが、どうも信じてもらえていないようで、夏場のトレーニングに関しても8割は同じであとの2割を修正すれば良いのに、そこな部分が上手く伝わっておらず、全く違うトレーニング論、抜本的に異なるトレーニング論として受け取ってしまわれる方もいらっしゃいました。


 この点に関しては、私の至らなさです。大変申し訳ございませんでした。


 また、夏場のトレーニングに絶対に取り入れたほうが良いと語らせて頂いている手ペティショントレーニングについても正確な理解がないままに実践されているケースもありました。


 大幅に加筆を加えて、追加の説明を加えるとともに11月13日の岡山マラソンまでの19週間分のトレーニング例を追加で加えました。また夜ラン後から就寝までの具体例についても加筆を加えました。


 先日YouTubeで元南海ホークス、阪神タイガースの江本孟紀さんのお話をお伺いしていたのですが、その中でプロ野球史上唯一の通算400勝を達成した金田正一さんのトレーニングの話が出ていました。


 金田さんは監督としては選手にひたすら走らせる監督で一部からはかなりの不評を買っていたのですが、金田さん曰く「俺は体の出来ていない選手は走り込ませなかったし、投げ込みが出来る選手には投げ込ませなかった」とのことでした。そして、体が出来ているとは段階を踏んで練習するという意味も含まれていると思いますが、主な意味としては、ご飯がしっかりと食べられていない選手、睡眠がしっかりととれていない選手には練習をさせなかったということだそうです。


 また、ロッテの監督時代にはこれでもかというくらい豪勢な食事が並び、それを一時間かけて食べるように指示を出し、一日の練習の後に選手に必ずマッサージを受けさせていたそうですが、ここまでの体調管理も当時としては珍しかったようです。


 結局、食べられない選手、寝られない選手は練習が出来ない、練習が出来ないから上達しないということになるのでしょう。長距離選手は野球選手以上にこれが当てはまります。


 でも、夏場はどうしても食べられないし、寝られないという事態が発生します。そうならないために、ちょっとした生活上の注意点をこれも具体例として挙げさせて頂きました。


 そんな訳で、私もすっかり熱が入ってしまい、若干の加筆修正を加えて再リリースするつもりがほぼ倍の分量になってしまいました。今回は岡山マラソンまでの19週間分のトレーニング内容もついており、私としてはかなりの付加価値をつけたつもりですので、価格を1500円から2000円に値上げさせて頂きます。


 さすがに、スタバのコーヒー一杯分を超える価値が加算されているからです。


 ただし、今メルマガ登録されている方の多くが去年すでに購入してくださっていることも私は忘れていません。


 今週中にご購入いただく方のみ、半額のたった1000円でご購入して頂けるように致します。


 ご購入手続きはとても簡単で、お支払方法をクレジットカード、ペイパル、銀行振り込みからお選びいただき、その後お名前、電子書籍をお届けさせて頂くメールアドレスなどの基本情報を入力していただくだけで3分ほどで完了します。


 クレジットカード、もしくはペイパルをお選びいただいた方には自動返信メールで、銀行振り込みをお選びいただいた方には私が入金を確認後手動で『夏場のトレーニング論』をメールにてお届けさせて頂きます。


 ご希望の方は今すぐこちらをクリックして、ご購入ください。

閲覧数:256回0件のコメント

コメント


筆者紹介

​ウェルビーイング株式会社代表取締役

池上秀志

経歴

中学 京都府亀岡市立亀岡中学校

都道府県対抗男子駅伝6区区間賞 自己ベスト3km 8分51秒

 

高校 洛南高校

京都府駅伝3年連続区間賞 チームも優勝

全国高校駅伝3年連続出場 19位 11位 18位

 

大学 京都教育大学

京都インカレ10000m優勝

関西インカレ10000m優勝 ハーフマラソン優勝

西日本インカレ 5000m 2位 10000m 2位

京都選手権 10000m優勝

近畿選手権 10000m優勝

谷川真理ハーフマラソン優勝

グアムハーフマラソン優勝

上尾ハーフマラソン一般の部優勝

 

大学卒業後

実業団4社からの誘いを断り、ドイツ人コーチDieter Hogenの下でトレーニングを続ける。所属は1990年にCoach Hogen、イギリス人マネージャーのキム・マクドナルドらで立ち上げたKimbia Athletics。

 

大阪ロードレース優勝

ハイテクハーフマラソン二連覇

ももクロマニアハーフマラソン2位

グアムマラソン優勝

大阪マラソン2位

 

自己ベスト

ハーフマラソン 63分09秒

30km 1時間31分53秒

マラソン 2時間13分41秒

bottom of page